ネコちゃんの不思議
看護師の藤山です。
ネコちゃんの知っていそうで知らないお話を少し書いてみます。
①ネコちゃんは食べ物の好き嫌いが激しいとか、決まったものしか食べませんということはありませんか?
実は猫ちゃんは小さい時に摂取していたたんぱく質のものをずっと好んで食べる習性があるようです。例えば魚のキャットフードを食べていればチキン味のフードは食べないといったことがあるようです。
猫ちゃんの行動学的に言えば、幼いころから色んな種類のたんぱく質を食べさせるほうが、後々フードのメーカーの変更や病気になって処方食を食べないといけなくなった時などに飼い主様がご苦労されないと思います。
②社会化しやすい人懐こい猫ちゃんと攻撃的な猫ちゃんの違いは、純血種であれば父猫の性格を受け継いでいるので、お父さんが大人しければ大人しいということがあるようです。
③猫ちゃんを触っていて、最初はごろごろ言っているのに急に怒り出す事よくありませんか?あの行動も猫ちゃん独特な行動で愛撫誘発行動と言われいます。
気持ちが良くて興奮の閾値が上がります。興奮の閾値と恐怖の閾値が近いので、どちらかわからなくなり攻撃する行動です。
なので、触っていて怒り出したら攻撃する前にやめてあげてくださいね。
ネコちゃんの不思議、まだまだたくさんありますがまたの機会に書きますね(#^.^#)
